気候変動・民主主義・不公正な社会構造に働きかけ、より良い社会づくりを考えるオンライン講座

こんなあなたに参加して欲しい!

「自分の人生とも 社会とも
ていねいに向き合ってみたい」

「いま自分が何もしないのは
社会の”どこに“貢献できるのか
わからないから」

「仲間といっしょに
子どもたちのために何かしたいな」

About GCI

ゲームチェンジャーインテンシブとは

”気候変動・民主主義・不公正な社会構造に働きかけ、より良い社会づくりを考えるオンライン講座”
「今の社会ってなんかおかしいな」「どうなっていくといいんだろう」「私に何かできることがあるのかな」そんな想いを持った人たちが集まり、オンライン上で語り合いながら、一緒に自分にできることを探していく8週間(日本版は9週間)のプログラムです。

世界のリーダー達のインタビュー動画や、心に響く読み物、そして体を使ったワークといったバリエーション豊かなコンテンツを自宅で見ることができ、それを元にオンラインで週1回の対話をしながら深めていきます。8週間(日本版は9週間)の対話を通じて、社会に対する考え方だけでなく、「自分ってこんなところがあったんだ!」「こんなことしてみたい!」という発見や、同じような想いを持った仲間たちとつながることができます。

Contents and Process

プログラムと進め方

世界や社会の課題を知ろう!

  • 世界のリーダーたちのインタビュー動画やアニメ、読み物など、
    多種多様なコンテンツを用意しています。
  • 毎週更新されるコンテンツは、家など好きな場所で見ることができます。
  • 見るだけで感動したり、気づきが得られるものがたくさん!

みんなで語って共有しよう!

  • それぞれ感じたこと、考えたことを、週1回ZOOMというオンライン会議室に集まり語り合います。
  • 話してみると「ハッ」とさせられるような気づきがあったり、時には涙も…。
  • みんなであたたかく、お互いを応援しあえる対話の場を作っていきます。
  • ZOOMというオンライン会議システムはとっても簡単!ワンクリックで入れるので安心!!

学びが深まり、仲間ができる!

そんな8週間(日本版9週間)の対話を通して、自分自身と世界への学びが深まり、仲間ができる。
この経験が宝物となります。

メールで課題を確認
オンラインディスカッション
自分の生活へ
×
8週間

Contents of GCI

8つの視点を巡る旅

前半4週間は"自分自身の内面"に意識をむけていきます。
「ゲームチェンジャーって何者?」    「どんな風に世界や人と向き合っていくの?」   「私たちがすでに持っている力って?」
そんなテーマを探っていきます。

後半4週間は"社会・世界"について考えます。
「なんだかお金を持っている人が世界を操っている気がする」 「選挙に行ってはいるけど、”民主主義”って何だろう?」 「地球温暖化ってよく聞くけど、私にできることはあるのかな?」
そんなテーマを探っていきます。

それはまるで8週間(日本版は9週間)にわたって色々な土地を訪ね、探検していく旅のような感覚。ぜひ冒険心を持って楽しんでみてください!

MODULE1 Introduction to Game Changing
【ゲーム・チェンジングへのイントロダクション】
MODULE2 The Power of Story
【物語の力】
MODULE3 Evolutionary Activism
【エボリューショナリー・アクティビズム】
(歴史的進化の一端を担うアクティビズム)
MODULE4 A Case for Grounded Optimism
【地に根ざしたオプティミズム】(楽観主義)
MODULE5 The Rigged Game
【八百長試合】(不公正な社会構造)
MODULE6 Game Changing Movements: Democracy
【ゲームを変えるためのムーブメント:民主主義】
MODULE7 Game Changing Movements: Climate Change
【ゲームを変えるためのムーブメント:気候変動】
MODULE8 Going Forth
【前へ】

Voice from Participants

参加者の声

Donation

ドネーション(寄付)のお願い

GCIではドネーション(寄付)へのご協力をお願いしています。
withコロナ、afterコロナの転換のタイミングでGCIの価値を広く知っていただくためと、経済的な理由などで参加の機会が制限されることがないように 固定の運営費を頂戴せず、ドネーション(寄付)のみで運営しています。

とはいえ、ドネーション=無料ではなく、継続的に運営するためには費用がかかります。GCI参加の有無に関わらず、可能な限りドネーションでの GCI運営への継続的な支援をよろしくお願いします。

ドネーションは「GCIによって受け取ることができた価値やGCI運営のこれからの活動への共感・支援を乗せたお金として頂戴しています。 それは一人ひとりが金額を決める、エネルギーの循環」という意味合いを持っています。

なぜ決まった参加費を設定していないかというと、「お金の価値は人それぞれに相対的に異なる」ためです。 そして、社会活動への思いを持ちながらも、参加したいが経済的な理由で参加できないという状況を避けたいという願いもあります。

なお、毎期コースの基本的な運営を行うには、参加者一人あたり15,000円程度の費用がかかります。
上記の金額を参考に、GCIの価値や運営への共感・支援に応じて、お支払いただければと思います。 より多くの金額が集まることによって、社会に変化を生み出す人(ゲームチェンジャー)を多く生み出すきっけになります。

またドネーションでのお支払いに馴染みがない方のために、参加いただく方の経済状況に応じて、5,000円, 15,000円, 30,000円をドネーション額の 選択肢として提示させていただきます。

頂戴したドネーションは

  • 英語版サイトのコンテンツを翻訳し、日本語版サイトを作る際の翻訳費用
  • 講座中の動画に日本語字幕を付けアップロードする時の編集作業にかかる費用
  • 毎週のウェブサイトの更新やメンテナンスにかかる費用
  • 参加者のみなさんの講座前後のフォロー
  • その他、講座運営の広報や事務経費

など、コースの継続的な運営通じて、社会に変化を生み出す人(ゲームチェンジャー)を増やし、力づけつづけるために活用させていただきます。 皆さんのお力添えよろしくお願いいたします。

寄付する
↑クリック後、
NPO法人セブンジェネレーションのサイトから寄付していただけます。
英語プログラム
翻訳作業
日本語プログラムの実施

Registration

参加登録方法

ゲームチェンジャー・インテンシブに参加するには参加登録が必要です。

GCI日本語プログラムへの参加登録

下のボタンから参加登録をお願い致します。

参加登録
2023年4月期の参加募集は3月14日からです。
※再参加・お世話係(モデレーター)参加希望の方もこちらのボタンから登録をお願いします。
※日本語プログラム参加登録後、英語版への参加登録を日本語運営チームで行います。

こんなあなたに参加して欲しい!

「自分の人生とも 社会とも
ていねいに向き合ってみたい」

「いま自分が何もしないのは
社会の”どこに“貢献できるのか
わからないから」

「仲間といっしょに
子どもたちのために何かしたいな」

About us

私たちについて

この”GCI(ゲームチェンジャー・インテンシブ)〜気候変動・民主主義・不公正な社会構造に働きかけ、より良い社会づくりを考えるオンライン講座〜”を運営しているのは、愛すべき家族、仲間、社会、地球、そして自分自身のために「少しでも自分の力を役立てたい」と立ち上がった人たちです。日本全国はもとより、海外からも運営チームに加わっています。時差もなんのその、このGCIというプログラムを日本のより多くの人たちに届けたいと、オンライン上の会話システムやストレージサービスを駆使してプロジェクトを推進しています。
卓越したリーダーがいるわけではなく、できる人ができることをできる範囲で無理なく出し合い、お互いの思いを尊重しながら楽しく進めています。このチーム自身が私たちのつくっていきたい世界の縮図となることを目指しています。